10月に神奈川行きの案件があり往路で富山地方越道の池袋・新宿線に乗車しました。
今回はどの車両が配車されるのか楽しみにしながら乗り場に向かいます。
待つことしばし自分の前に現れたのはこの車両でした。
本日池袋2便に配車されたのはセレガハイデッカ707号車でした。
改札を受け車内に入ります。
そして今回の座席もこのA1席です。
富山駅前を定刻発車、市内4か所で乗車扱いを行い富山ICより北陸自動車道へ
この先滑川、魚津、黒部で乗車扱いを行います。
黒部から約15分で越中境PAに到着、7時15分まで休憩します。
発車時刻となり同PAを発車、本線に戻ります。
上越JCTから上信越自動車道を走行。
越中境PA約1時間30分程経過したところで松代PAに到着、9時10分まで休憩します。
撮影後売店で買い物を済ませ車内に戻ります。
発車時間となったので同PAを発車本線に戻ります
松代から約1時間30分ほどで藤岡JCTから関越自動車道に入ります。
案内放送が流れ上里SAに到着、ここで10時55分まで休憩します。
同SAに越後交通池袋線の続行便としてこの車両が停まっていました。
思わぬ収穫があった上里SAを発車。本線に戻ります。
次の川越的場は降車予約がないので本線通過となりました。
川越的場から約15分程経過したところで新座料金所のETCレーンを通過。
ここから5分ほどで関越道を降り新目白通りを走行し都心に向かいます。
そして終点池袋駅東口にほぼ定刻に到着しました。
いつもと変わらない終始快適な6時間30分のバス旅でした。
【乗車メモ】
路線名 池袋・新宿〜富山・高岡・氷見線 2便
乗車日 2018年10月12日(金)
担当 富山地方鉄道
乗車区間 富山駅前〜池袋駅東口
座席 1号車A1席(発車オーライネット予約&決済)
車両 日野セレガハイデッカ夜間高速
登録番号 富山230あ707
車内設備 トイレ、フットレスト、レッグレスト、充電用コンセント
【追記】 この先電車を乗り継ぎ向かったのは京急の横須賀中央駅
横須賀市とハイスクール・フリートコラボ企画のショップカード回収をしました。
自分がはいふりおじさんをしていた頃のお話です。