これはこのエントリーの続きになります。
名古屋市内で昼食等を済ませ名鉄BCに戻り14:30発の北陸道高速バス金沢線で帰路に着きます。
名鉄バスセンターで帰りのバスの入線を待っていたら車両が入線。改札を受けホームに入ります。
今日は土曜日とあってか車内はほぼ満席、唯一の救いはこの時点でお隣は空席ということです。
車内設備はセンターアームレスト、フットレスト、シートテーブルで後部にトイレがあります。そのトイレの横のサービスコーナーは廃止のためふさがれております。
この車両には何度か乗車しておりますが窓側の席にもアームレストがあります。
ただフットレストが高い位置にオフセットされているため、まともにつかうと足が伸ばすことができないのが難点、これは名鉄のエアロエースも同様です。
定刻の14:30に名鉄BCを出発、名古屋駅に立ち寄り後、国道22号線で一宮ICへ向かいます。
この車両固定窓なのですが先ほど乗ってきた加越能バスや名鉄バスのようなプライバシーガラスではないのが厳しいところです。
名神一宮に停車、乗車扱い後発車となりましたが、隣席は空席のままでした(´∀`)
一宮から名神高速、米原からは北陸自動車道へ進路を進めます。
途中南条SAで15分の休憩
いつの間にか窓にも広告が貼られていました。
南条SAを出発、この先高速道上と降車扱いを行い、金沢西ICで高速を降ります。市内も流れは順調で終点金沢駅前には定刻より10分早く到着しました。
【乗車メモ】
路線名 北陸道高速バス金沢線HT12114便
乗車日 2010年5月8日
担当 北陸鉄道
乗車区間 名鉄バスセンター〜金沢駅前
座席 1号車3A席(ハイウェイバス.com予約)
車両 三菱ふそうエアロバスハイウェイライナーD
登録番号 金沢200か177
社番 35-646号車